便器に座ろうとした時や、トイレの床掃除をしている時に、トイレタンクと便器の接合部分から水が滲み出ているのを見つけたことはありませんか。この場所からの水漏れは、普段あまり意識しない部分だけに、原因が分からず不安になるかもしれません。このトラブルの主な原因は、トイレタンクと便器の間に挟まれている、ドーナツ状の大きなゴムパッキン、通称「密結パッキン」の劣化にあります。このパッキンは、タンクから便器へ水を流す際の通り道となり、水が外に漏れ出さないようにする非常に重要な役割を担っています。しかし、このパッキンもゴム製品であるため、経年劣化によって硬くなったり、縮んだり、ひび割れたりします。すると、その隙間からタンク内の水が少しずつ漏れ出し、便器の外側を伝って床にたどり着くのです。特に、トイレを流した時にだけ漏れてくる場合は、この密結パッキンの劣化が原因である可能性が非常に高いです。また、タンクと便器は「密結ボルト」という二本のボルトで固定されていますが、このボルトの緩みや、ボルト部分に使われている小さなパッキンの劣化によって水漏れが発生することもあります。このタンクと便器の間の水漏れ修理は、DIYで行うには非常に難易度が高い作業です。なぜなら、修理のためには一度トイレタンクを取り外す必要があるからです。陶器製のタンクは非常に重く、滑りやすいため、一人での作業は危険です。また、取り外しの際に誤って落として割ってしまえば、タンク一式を交換することになり、修理費が高額になってしまいます。安全かつ確実に修理するためには、迷わず専門の水道修理業者に依頼し、プロの技術に任せるべきトラブルと言えるでしょう。